[ホーム] | [お知らせ履歴] [トピックス履歴] [集会履歴] [資料] [若手賞] [フォーラムについて] [会員情報] |
高温超伝導フォーラム第12回会合 (北海道大学) 参加申込の方法、会場の詳細等は後日アナウンスいたします。 高温超伝導フォーラム第11回会合 (東北大学) 笠原 成 「はじめに」 石田浩祐 「電子ネマティック揺らぎがもたらす超伝導の実験的研究」(若手賞受賞講演) 小野清志郎「超伝導体における対称性とトポロジーに関する包括的研究」(若手賞受賞講演) 田財里奈 「カゴメ超伝導体における電荷ループ秩序の理論」 山川洋一 「カゴメ格子金属 AV3Sb5 (A = Cs, Rb, K) における 電流・ボンド・磁場間相互作用に起因した顕著な磁場誘起ループ電流秩序」 榊原寛史 「2層系ニッケル酸化物La3Ni2O7の高圧相におけるs±波超伝導の理論的可能性」 水野航希 「Wallpaper fermionにおけるマグノン誘起超伝導の理論」 堀 眞弘 「多層アンマン・ビーンカー準結晶におけるワイル超伝導」 藤森 淳 「銅酸化物擬ギャップ状態における電子分数化のRIXSによる検証」 鈴木博人 「共鳴非弾性X線散乱によるBi系銅酸化物の電荷励起」 堀尾眞史 「ARPES、RIXSで見た酸素5配位T*型銅酸化物の電子状態」 藤田全基 「X線吸収微細構造からみるPr1.3-xLa0.7CexCuO4-dの 電子状態に対する元素置換・アニール効果 六本木雅生「トポロジカル超伝導体Fe(Se,Te)における時間反転対称性の破れ」 椋田秀和 「おわりに」 高温超伝導フォーラム第10回会合 (オンライン) 笠原 成 「はじめに」 成田秀樹 「超伝導/強磁性多層膜におけるゼロ磁場超伝導ダイオード効果」(若手賞受賞講演) 川崎慎司 「単層型銅酸化物Bi2Sr2-xLaxCuO6超伝導体における一軸ひずみ下NMR」 出田真一郎「不足ドープ三層系銅酸化物高温超伝導体Bi2223の超伝導ギャップと疑ギャップ」 中田 勝 「銅酸化物高温超伝導体YBa2Cu4O8のRIXS」 足立 匡 「電子ドープ型銅酸化物におけるホール抵抗、uSR、XAFSから見た電子状態」 今田正俊 「銅酸化物の第一原理計算」 森 仁志 「転移温度以下における超伝導体の第一原理計算法の高効率化」 北谷基治 「ニッケル酸化物の超伝導相図とそれに基づく物質設計」 清水 真 「電子ドープFeSe系超伝導体におけるスピン揺らぎと超伝導」 小内貴祥 「同位体Sb-NMRの電気的緩和機構を用いた鉄系超伝導における 軌道揺らぎとスピン揺らぎ」 鈴木博人 「共鳴非弾性X線散乱によるSr2RuO4の磁気励起スペクトル」 椋田秀和 「おわりに」 高温超伝導フォーラム第9回会合 (オンライン) 池田浩章 「はじめに」 池谷 聡 「指数定理を用いた超伝導近接効果の研究」(若手賞受賞講演) 今田正俊 「電子分数化と銅酸化物超伝導」 田島節子 「銅酸化物の擬ギャップと超伝導前駆現象についての再考」 渡辺孝夫 「銅酸化物高温超伝導体のオーバードープ域の電子相図: PbドープBi-2212を用いて」 石田茂之 「Bi2212単結晶の臨界電流密度のドープ量依存性」 渡部 洋 「4バンドd-p模型を用いた銅酸化物高温超伝導体の統一的記述」 影山遥一 「レーザー励起光電子顕微鏡によるBaFe2As2およびFe(Se,S)における 電子ネマティック相の実空間観察」 山川洋一 「鉄系超伝導体におけるネマティック量子臨界現象と超伝導」 大成誠一郎「魔法角ツイスト2層グラフェンにおけるネマティック秩序: SU(4)揺らぎ干渉機構」 田財里奈 「新規カゴメ超伝導AV3Sb5における電荷秩序と超伝導相の理論研究」 渡部友太 「第一原理経路積分動力学法による高圧下水素化合物超伝導体の研究」 堀 眞弘 「トポロジカル準周期系における超伝導秩序変数の自己相似性」 下志万貴博「おわりに」 高温超伝導フォーラム第8回会合 (オンライン) 野島 勉 「はじめに」 田財里奈 「重い電子系CeCu2Si2におけるs波超伝導相の理論研究」(若手賞受賞講演) 鍋島冬樹 「Fe(Se,S)薄膜における常圧下の磁気秩序」 水上雄太 「FeSe系超伝導体の微小単結晶における精密比熱測定」 中島正道 「FeSeの電荷ダイナミクスにおける面内歪み効果 −バンド構造制御とリフシッツ転移−」 影山遥一 「レーザ励起光電子顕微鏡による (Ba,Na)Fe2As2のネマティックドメインの観察」 大成誠一郎「ツイスト2層グラフェンのネマティック状態及び超伝導解析」 椋田秀和 「三層型銅酸化物Bi2223単結晶の超低ドープ域の反強磁性」 足立 匡 「電子ドープ型銅酸化物La2-xCexCuO4薄膜の オーバードープ領域におけるCuスピン相関」 深澤英人 「電子ドープ型銅酸化物高温超伝導体における擬ギャップのNMRによる研究」 黒澤 徹 「おわりに」 高温超伝導フォーラム第7回会合 (名古屋大学東山キャンパス) 紺谷 浩 「はじめに」 堀尾眞史 「光電子分光による新規電子ドープ型銅酸化物高温超伝導体の 電子構造の研究」(若手賞受賞講演) 岩澤英明 「顕微ARPESによるY系銅酸化物高温超伝導体の電子状態」 足立 匡 「Bi-2201系銅酸化物の超オーバードープ領域における強磁性ゆらぎ」 深澤英人 「電子ドープ型高温超伝導体のNMRによる研究」 山川洋一 「銅酸化物超伝導体におけるボンド秩序の圧力及び磁場依存性」 林 正彦 「t-Jモデルにおけるゆらぎの効果について」 椋田秀和 「鉄系超伝導のインシピエントバンド制御による磁気揺らぎと超伝導」 鍋島冬樹 「鉄カルコゲナイド超伝導薄膜の超伝導特性とその組成依存性」 橋本顕一郎「二次元カゴメ格子をもつ金属有機構造体[Cu3(C3S6)]nにおける強相関超伝導」 田財里奈 「重い電子系におけるフルギャップs波超伝導の理論研究」 宮坂茂樹 「ラマン散乱分光による鉄系超伝導体のネマティック量子臨界点の研究」 前田京剛 「おわりに」 高温超伝導フォーラム第6回会合 (京都大学吉田キャンパス) 前田京剛 「はじめに」 野本拓也 「重い電子系超伝導体における 超伝導対称性とギャップ構造の研究」(若手賞受賞講演) 水上雄太 「精密比熱測定からみたFe(Se,S)におけるBCS-BECクロスオーバー」 松浦康平 「uSR による鉄系超伝導体FeSe の時間反転対称性の破れの検証」 鍋島冬樹 「鉄カルコゲナイド超伝導体FeSe の等原子価置換効果」 石田浩祐 「鉄系超伝導体Ba1-xRbxFe2As2 で出現する新奇な電子ネマティック状態」 椋田秀和 「LaFeAsO 系の3つの超伝導相と多軌道由来の多重スピン揺らぎ」 國定 聡 「レーザーARPES とdHvA 効果で解明する 五層型銅酸化物高温超伝導体の超伝導と反強磁性の関係」 山瀬博之 「2次元ハバード模型における超伝導と磁性」 紺谷 浩 「各種高温超伝導体におけるネマティック秩序」 遠山貴巳 「ストライプ秩序とスピン・電荷励起」 黒川穂高 「駆動磁束格子系の交流応答―動的ピン止めと摩擦―」 芝内孝禎 「おわりに」 高温超伝導フォーラム第5回会合 (岩手大学理工学部テクノホール) 芝内孝禎 「はじめに」 水上雄太 「電子線照射を用いた不純物効果による 鉄系超伝導体の超伝導対称性決定」(若手賞受賞講演) 前田京剛 「Fe(Se,Te)薄膜の超伝導」 鍋島冬樹 「マイクロ波伝導度からみたFe(Se,Te)薄膜の超伝導ゆらぎ」 佐藤雄貴 「熱伝導率・比熱測定でみたFe(Se,S)の異方的超伝導ギャップ」 花栗哲郎 「分光イメージングSTMで見たFeSe1-xSxの電子状態」 中山耕輔 「FeSe薄膜の高分解能ARPES」 椋田秀和 「ドープしたバレンススキップ元素に由来する電荷近藤効果と超伝導」 横山寿敏 「反強磁性と常磁性状態に対する点型不純物ポテンシャルの効果」 山瀬博之 「磁気秩序相での磁化率」 石田浩祐 「Bi系高温超伝導体におけるネマティック感受率」 村山陽奈子「銅酸化物の擬ギャップ状態における回転対称性の破れ」 森成隆夫 「銅酸化物高温超伝導体におけるネルンスト効果の理論」 小泉裕康 「磁場誘起電荷秩序状態とフェルミ−面の再構成についての理論的考察」 遠山貴巳 「共鳴非弾性X線散乱で見る銅酸化物のスピン・電荷励起」 足立 匡 「過剰に還元された電子ドープ型T'銅酸化物の電子状態」 川股隆行 「uSRからみたノンドープ銅酸化物超伝導体T'-La1.8Eu0.2CuO4の電子状態」 鈴木謙介 「uSRからみたT'構造銅酸化物母物質の磁性」 山川洋一 「FeSe1-xSxにおけるネマティシと超伝導の理論研究」 足立 匡 「おわりに」 高温超伝導フォーラム第4回会合 (金沢勤労者プラザ) 田島節子 「はじめに(会長挨拶)」 今井良宗 「相分離を抑制した鉄カルコゲナイド超伝導体薄膜の超伝導」 田邉洋一 「FeSeのネマティック量子臨界点近傍における輸送現象」 中山耕輔 「FeSe/SrTiO3の高分解能ARPES」 下志万貴博「角度分解光電子分光から見たFeSeの軌道秩序と超伝導」 岡崎浩三 「高次高調波時間分解光電子分光による鉄系超伝導体母物質BaFe2As2における コヒーレントフォノン励起の観測」 堀尾眞史 「光電子分光から見た電子ドープ型銅酸化物高温超伝導体におけるアニール効果」 笠原 成 「銅酸化物高温超伝導体の擬ギャップとネマティック相転移」 榊原寛史 「銅酸化物高温超伝導体に対する第一原理バンド計算を基盤とする理論研究」 三澤貴宏 「層間相分離による銅酸化物界面での超伝導の最適化機構」 榮永茉利 「硫化水素を加圧して現れる高温超伝導に関する研究状況」 松田祐司 「量子臨界点近傍の強相関物質CeCu2Si2の従来型s波超伝導」 土射津昌久「銅酸化物高温超伝導体おけるネマティック状態と電荷密度波状態: 汎関数くりこみ群法による解析」 小形正男 「おわりに(幹事代表挨拶)」 高温超伝導フォーラム第3回会合 (東京理科大) セッション1:銅酸化物1 (座長:永崎洋) 田島節子 「銅酸化物の超伝導ギャップの大きさについて」 黒澤 徹 「STM/STSから見たBi2212の擬ギャップと電荷秩序」 鄭 国慶 「Bi2Sr2-xLaxCuO6 (Bi2201)における磁場誘起CDW」 近藤 猛 「時間分解ARPESで研究するBi系銅酸化物高温超伝導体の電子状態」 山川洋一 「銅酸化物高温超伝導体における電荷密度波の理論研究」 セッション2:銅酸化物2 (座長:黒木和彦) 足立 匡 「T'型214系高温超伝導体における輸送特性と ミュオンスピン緩和から見た新奇な電子状態」 鈴木謙介 「Impurity substitution effects on magnetic correlation in La2-xSrxCu1-yMyO4 (M = Fe, Al)」 渡辺孝夫 「Bi-2223の単結晶育成と輸送特性」 椋田秀和 「高温超伝導と磁性に関する最近の進展」 関根遼太郎「多層系銅酸化物超伝導体のトンネル分光の状況」 山本文子 「不足ドープHg1212およびHg1223の圧力効果:電荷秩序相の安定化」 セッション3:鉄系超伝導 (座長:吉田鉄平) 今井良宗 「相分離を抑制したFeSe1-xTexエピタキシャル薄膜の作製」 田邉洋一 「鉄系超伝導体FeSeへの不純物置換効果」 小池洋二 「FeSe-金属-有機分子インターカレーション化合物の超伝導」 下志万貴博「角度分解光電子分光から見たFeSeの軌道秩序と超伝導」 紺谷 浩 「鉄系超伝導体における軌道秩序とネマティック転移」 黒木和彦 「ヒ素リン混晶1111鉄系超伝導体の非単調な転移温度変化の起源」 セッション4:新超伝導体 (座長:小形正男) 笹川崇男 「トポロジカル超伝導体候補物質の開拓」 有田亮太郎「高圧下H2S, H3Sの超伝導密度汎関数理論による解析」 国内会議:基研研究会「多自由度電子状態と電子相関が生み出す新奇超伝導の物理」 (京都大) 国際会議「スペクトロスコピーで切り開く遷移金属化合物研究の最前線」 "Research Frontier of Transition-metal Compounds Opened by Advanced Spectroscopies" (東北大) −September 30 (Tue)− Opening: M. Fujita (Tohoku Univ) Chair: M. Mori (JAEA) S. Uchida (Univ of Tokyo) "Multilayer effect in high-Tc cuprates" S. Tajima (Osaka Univ) "Comparative study of the superconducting gap in electronic Raman scattering and ARPES of Bi2Sr2CaCu2Oz" K. M. Suzuki (Tohoku Univ) "Impurity substitution effects on magnetic correlation in La2-xSrxCu1-yMyO4 (M = Fe, Al)" Chair:Y. Koike (Tohoku Univ) Y. J. Uemura (Columbia Univ) "Converting FeAs superconductors into ferromagnetic semiconductors" T. Hanaguri (RIKEN) "Electronic state of FeSe studied by STM/STS" H. Mukuda (Osaka Univ) "Superconducting transition temperature and re-emergence of antiferromagnetic order in LaFe(As1-xPx)(O1-yFy)" Chair: T. Yoshida (Kyoto Univ) T. Sasagawa (Tokyo Inst Tech) "Crystal growth and anisotropic properties of various iron-based superconductors" A. Iyo (AIST) "Recent discovery of new superconductors including pnictogen atoms" A. Fujimori (Univ Tokyo) "ARPES studies of Fe pnictides in the antiferromagnetic-orthorhomic phase and the superconducting phase" Banquet −October 1 (Wed)− Chair: S. Shamoto (JAEA) T. Arima (Univ Tokyo) "Magnetic-field dependence of directional dichroism in CuB2O4" Y. Taguchi (RIKEN) " Combining multiple degrees of freedom to enhance magnetocaloric effect" M. Azuma (Tokyo Inst Tech) "Pb2+/4+ charge glass and intermetallic charge transfer in PbCrO3" Chair: J. Mizuki (Spring-8) U. Bovensiepen (Univ Duisburg-Essen) "Non-equilibrium electronic structure of transient, laser-excited states in Bi-2212" H. Okamoto (Univ Tokyo) "Ultrafast photoinduced transitions to metallic states in half-filled Mott insulators" H. Wadati (Univ Tokyo) "Ultrafast dynamics studied by time-resolved x-ray diffraction" T. Tohyama (Tokyo Univ Science) "Nonequilibrium electron dynamics in strongly correlated electron systems" Chair: Y.J. Kim (Univ Toronto) M. Greven (Univ Minnesota) "New insights into the cuprate phase diagram from neutron, X-ray and transport studies of HgBa2CuO4+d" S. Wakimoto (JAEA) "Neutron and resonant inelastic x-ray scattering study of magnetic excitations in hole-doped La2-xSrxCuO4" K. Ishii (Spring-8) "Spin and charge excitations in electron-doped cuprates" Chair: T. Tohyama (Tokyo Univ Science) O. P. Sushkov (Max-Planck Inst) "Implications of resonant inelastic x-ray scattering data for theoretical models of cuprates" K. Kuroki (Osaka Univ) "Realistic band structure approaches to unconventional superconductors" M. Ogata (Univ Tokyo) "Superconductivity and flux state in the Hubbard model" Chair: M. Fujita (Tohoku Univ) H. Yamase (NIMS) "Ising spin nematic fluctuations near spin-density-wave phase" A. Q. R. Baron (Spring-8) "Dynamical anomalies of high temperature superconductors" −October 2 (Thu)− Chair: H. Wadati (Univ Tokyo) H. Takagi (Univ Tokyo) "Exotic magnetism produced by strong spin-orbit coupling in complex Ir oxides" Y.J. Kim (Univ Toronto) "Spin, orbital, and spin-orbit excitations in iridates probed with RIXS" Y. Yamaji (Univ of Tokyo) "Emergent topological states in iridium oxides" Chair: C. Ulrich (Univ New South Wales) T. Yoshida (Kyoto Univ) "Photoemission and inverse photoemission study of the correlated electron system SrVO3" H. Kumigashira (KEK) "Unusual behavior of the subbands in strongly-correlated oxide quantum well structures" Y. Okada (Tohoku Univ) "Imaging coherence of two dimensional electronic liquid on SrVO3 surface" Chair: O. P. Sushkov (Max-Planck Inst) S. Seki (RIKEN) "Dynamics of magnetic skyrmions" Y. Nambu (Tohoku Univ) "Electric-field driven motion of skyrmion lattices in the chiral magnet Cu2OSeO3" W. Koshibae (RIKEN) "A theoretical design of skyrmion device" Chair: K. Ishii (Spring-8) C. Ulrich (Univ New South Wales) "Spin wave dispersion in the helical spin ordered system SrFeO3-δ and CaFeO3" Y. Kousaka (Hiroshima Univ) "Chiral magnetic soliton lattice in inorganic chiral materials" Closing: K. Ishii (Spring-8) 高温超伝導フォーラム第2回会合 (上智大) セッション1:概観 (座長:吉田鉄平) 田島節子 「会長挨拶」 内田慎一 「銅酸化物、鉄系超伝導体の最近の発展について」 セッション2:銅酸化物実験 (座長:吉田鉄平) 近藤 猛 「銅酸化物高温超伝導体Bi2Sr2CaCu2O8+dのノード近傍で解く 電子対ギャップの成り立ち:レーザー励起型角度分解光電子分光」 川崎慎司 「擬ギャップ基底状態のNMRによる研究」 山本文子 「Hg1223の高圧下挙動におけるドーピング依存性」 セッション3:トピック“ネマチック・鉄系” (座長:花栗哲郎) 久保木一浩「Flux phase as possible time-reversal symmetry breaking surface states of high-Tc cuprate superconductors」 山瀬博之 「ネマチック揺らぎと超伝導」 川股隆行 「鉄系超伝導体FeSe1-xTexにおける磁場中熱伝導と不純物置換効果」 下志万貴博「FeSeの電子状態の温度依存性」 セッション4:T’銅酸化物、他のトピックス (座長:黒木和彦) 山本秀樹 「Broken symmetry in the cuprate phase diagram:Oxygen engineering in cuprates with square-planar coordinated copper and its impact on competing orders」 足立 匡 「T’型銅酸化物におけるCuスピン相関とノンドープ超伝導」 藤森 淳 「電子ドープ型銅酸化物における反強磁性擬ギャップの消失」 伊豫 彰 「層状Zintl相Ba2Bi3における4.3 Kの超伝導」 高橋英幸 「マイクロ波顕微鏡による超伝導体研究(現状報告)」 セッション5: 理論 (座長:黒木和彦) 森成隆夫 「銅酸化物高温超伝導のスカーミオン理論」 小形正男 「ハバードモデルにおける超伝導・ノーマル状態」 三宅和正 「銅酸化物におけるdp電荷移動ゆらぎの役割」 国内会議「鉄系高温超伝導の物理〜スピンと軌道の協奏〜」 (京都大) −10月 8日(火)− 午前1 (座長:松田祐司) 下志万貴博「BaFe2As2系における擬ギャップ相」 吉田鉄平 「鉄系超伝導体における元素置換による電子状態変化」 大田由一 「BaドープKFe2As2試料のレーザー角度分解光電子分光」 田島節子 「鉄系超伝導体の電子相図」 午前2 (座長:有田亮太郎) 鄭 国慶 「キャリアドープした鉄系超伝導体の量子臨界性」 石田憲二 「鉄系超伝導体の核磁気共鳴による研究 −BaFe2(As1-xPx)2を中心にして−」 椋田秀和 「鉄系高温超伝導で起こる多様な電子状態の系統性の理解」 午後1 (座長:黒木和彦) 有田亮太郎「鉄系超伝導体における電子格子相互作用の軌道揺らぎへの影響 −制限密度汎関数摂動論の開発と応用−」 大成誠一郎「鉄系超伝導体における軌道揺らぎ及び超伝導発現機構 −相図の統一的理解を目指して−」 三澤貴宏 「鉄系超伝導体の第一原理有効模型の解析」 大野義章 「鉄系超伝導体のd-p 模型におけるd-p 軌道相関効果」 野本拓也 「磁場侵入長に対する反強磁性臨界揺らぎの効果」 ポスター発表 黎 烱韜 「Two Superconducting states in LaFeP1-xAsxO1-yFy」 西 和久 「鉄系高温超伝導体における履歴電子と局在スピン間相互作用」 齋藤哲郎 「鉄系超伝導体LiFeAsにおける3次元ギャップ構造の理論解析」 羽合孝文 「梯子型鉄系化合物Ba1-xCsxFe2Se3に見られる多彩な磁性」 砂川正典 「Tc = 45 Kを発現する電子ドープCaFe2As2の電子状態」 山川洋一 「LaFeAsO1-xHxにおける磁気・軌道秩序と超伝導の理論研究」 足立 徹 「SrFe2As2におけるK,P同時置換による超伝導抑制効果」 鈴木雄大 「1111鉄系超伝導体の高電子ドープ域における 非整合スピンゆらぎを起源とするS+-超伝導体の理論解析」 小林達也 「鉄系超伝導体A (Fe1-xTMx)2As2(A =Ba, Sr, TM =Co, Ni, Mn, Mo, Ru)における 面内電気抵抗率異方性」 松井楽徳 「鉄系超伝導体における超伝導と反強磁性の共存」 家 哲也 「BaFe2(As1-xPx)2単結晶における面内異方性のNMRによる研究」 中村飛鳥 「光電子分光によるLaFeAsO1-xHxの電子状態の研究」 石塚 淳 「DMFT+Eliashberg方程式による鉄系超伝導体の磁気・軌道揺らぎと超伝導」 園部竜也 「BaFe2(As,P)2におけるxz/yz軌道の不均衡」 山田武見 「鉄系超伝導体における軌道選択モット転移近傍の電子状態」 池内和彦 「Ca10Pt4As8(Fe1-xPtxAs)10(x〜0.2)の磁気励起と格子振動」 鈴木博人 「SrFe2(As0.65P0.35)2の超伝導ギャップ」 −10月 9日(水)− 午前1 (座長:池田浩章) 佐藤正俊 「Ca10Pt4As8(Fe1-xPtxAs)10とBa(Fe1-xCox)2As2の 軌道揺らぎに関連した中性子散乱研究」 紺谷 浩 「鉄系超伝導体における軌道とスピンの物理 −超伝導ギャップ関数,弾性定数,電子ラマン測定−」 小林義明 「Ba(Fe1-xCox)2As2のFeAs 面内異方性 −純物効果−」 吉澤正人 「超音波測定に現れる鉄系超伝導体におけるスピン揺らぎの効果」 午前2 (座長:紺谷浩) 工藤一貴 「LaとPをコドープしたCaFe2As2における臨界温度45 Kの超伝導」 芝内孝禎 「BaFe2As2系超伝導体の超伝導対称性」 花栗哲郎 「STM/STSでみたFeSe の超伝導ギャップ」 李 哲虎 「中性子散乱による鉄系超伝導体のスピン揺動の研究」 平田靖透 「梯子型鉄系化合物AFe2X3 (A = Cs, Ba; X = S, Se) の電子物性」 午後1 (座長:大野義章) 寺嶋太一 「dHvA 測定によるKFe2As2 の電子状態研究」 永崎 洋 「鉄系超伝導体のドーピング効果」 杉本高大 「鉄系超伝導体反強磁性相における電気伝導度の面内異方性と不純物測」 平山元昭 「第一原理ダウンフォールディング法に基づく鉄系超伝導体の磁性の研究」 午後2 (座長:遠山貴己) 黒木和彦 「鉄系超伝導体におけるフェルミ面トポロジーとバンド形状の協力効果」 水口佳一 「新しいBiS2系層状超伝導体」 国際会議「新物質とスペクトロスコピーで切り開く超伝導研究」 "Superconductivity research advanced by new materials and spectroscopies" (東北大) −July 23 (Tue)− Opening: M. Fujita (Tohoku Univ) Chair: M. Mori (JAEA) S. Uchida (Univ of Tokyo) "How does doping control electronic correlations in pnictides and cuprates?" G.-q. Zheng (Okayama Univ) "Coexisting states of matter and quantum critical points in Fe-pnictide and cuprate superconductors" H. Mukuda (Osaka Univ) "NMR studies in multilayed curpates and Fe pnictides" Chair:T. Yoshida (Kyoto Univ) X.J. Zhou (CAS, Beijing) "ARPES on Distinct electronic strucuture and high temperature superconductivity in single-layer FeSe/SrTiO3" K. Nakayama (Tohoku Univ) "High-resolution ARPES study of iron-based superconductors" M. Hiraishi (KEK) "Magnetic ground state of the second superconducting Tc dome in LaFeAs(O,H)" Chair: S. Maekawa (JAEA) A.Q.R. Baron (SPring-8) "A long-ID beamline for non-resonant inelastic X-ray scattering at SPring-8" M. Arai (J-PARC) "Necessity of a strategic approach in condensed matter science with a large facility" K. Yamada (KEK) "How can facilities contribute to materials sciences? - What is the ideal relation between facilities and users? -" Banquet −July 24 (Wed)− Chair: M. Sato (CROSS) Y. Matsuda (Kyoto Univ) "Quantum phase transition hidden beneath the superconducting dome of iron-pnictides" H. Eisaki (AIST) "Effect of isovalent doping into Fe-based superconductors: BaFe2(As1-xPx)2, Na1-xLixFeAs, and Ca4Al2O6Fe2(As1-xPx)2" T. Hanaguri (RIKEN) "Electronic states of defects and vortices in an iron-based superconductor" H. Kontani (Nagoya Univ) "Superconducting gap structure in Fe-based superconductors: Wide variety due to the competition between orbital and spin fluctuations " Chair: T. J. Sato (Tohoku Univ) J. van den Brink (IFW, Dresden) "The light that resonant inelastic X-ray scattering sheds on high Tc cuprates and magnetic iridates" K. Ishii (Spring-8) "Spin and charge excitations in Nd2-xCexCuO4 using resonant inelastic x-ray scattering" M. Fujita (Tohoku Univ) "Neutron scattering study of magnetic excitations in electron-doped T'-Pr1.40-xLa0.60CexCuO4-y" Chair: Y. Koike (Tohoku Univ) S. Tajima (Osaka Univ) "Examination of kinetic energy mechanism for high Tc superconductivity" Y. Krockenberger (NTT) "Superconductivity research advanced by new materials and spectroscopies" A. Fujimori (Univ of Tokyo) "Suppression of antiferromagnetic pseudogap and superconductivity in electron-doped cuprates" Chair: T. Sasagawa (Tokyo Inst Tech) Y. Takano (NIMS) "New BiS2-based superconductors" N. Takeshita (AIST) "Enhancement of Tc in Hg-based high-Tc cuprate by isotropic high pressure" T. Nojima (Tohoku Univ) "Bipolar doping in Y123 cuprates using an electrochemical technique" Chair: A. Iyo (AIST) H. Kageyama (Kyoto Univ) "Two superconducting phases in BaTi2Pn2O with a Ti2O square lattice" N. L. Wang (CAS, Beijing) "Optical spectroscopy study on Na2Ti2Sb2O and IrTe2" D. Hirai (RIKEN) "New superconductors with 4d & 5d transition metal elements" −July 25 (Thu)− Chair: M. Matsuura (CROSS) Y. Ando (Osaka Univ) "Experimental studies of topological insulators and superconductors" S. Fujimoto (Kyoto Univ) "Thermal responses of topological superconductors" K. Kudo (Okayama Univ) "Emergence of superconductivity at 45K induced by La and P co-doping of CaFe2As2" A. Maeda (Univ of Tokyo) "Superconductivity, fluctuation, and quasiparticle dynamics, and flux flow of Fe(Se,Te) investigated by microwave and THz conductivity measurements" Chair: T. Ziman (ILL, Grenoble) D. Manske (MPI, Stuttgart) "Density-matrix theory for time-resolved dynamics of superconductors in non-equilibrium" M. Ogata (Univ of Tokyo) "Superconductivity in the Hubbard model near the Mott insulator" W. Chen (MPI, Stuttgart) "Is t-t'-t"-J model sufficient to describe magnetic excitation in cuprates?" H. Yamase (NIMS) "Superconductivity from orbital nematic fluctuations" Chair: T. Tohyama (Kyoto Univ) Y. Li (Peking Univ) "Feedback effect on high-energy magnetic fluctuations and doping-dependent resonant Raman scattering in HgBa2CuO4+d" J. Chang (EPFL, Lausanne) "Superconductivity and quantum criticality" T. Adachi (Sophia Univ) "μSR study of the spin fluctuation in electron-doped high-Tc cuprates and impurity-substituted iron chalcogenides" Closing: T. Tohyama (Kyoto Univ) キックオフミーティング (広島大) セッション1:概観 (座長:鄭国慶) 田島節子 「会長挨拶、活動方針説明等」 内田慎一 「高温超伝導の課題と展望」 セッション2:スペクトルスコピー (座長:花栗哲郎) 遠山貴巳 「RIX」 伊土政幸 「STM/STS」 椋田秀和 「NMR」 セッション3:トピック“擬ギャップ” (座長:山田和芳) 田島節子 「擬ギャップと前駆現象」 川崎慎司 「PG基底状態」 芝内孝禎 「鉄系におけるネマティッシティと擬ギャップ」 藤田全基 「中性子散乱」 セッション4:物質と理論 (座長:小池洋二) 足立 匡 「T'型銅酸化物」 竹下 直 「圧力効果」 黒木和彦 「軌道純化効果」 小形正男 「ディラック系の超伝導」 セッション5: 海外の動向とその他のトピックス (座長:田島節子) 三宅和正 花栗哲郎 石田憲二 笹川崇男 前田京剛 おわりに: 遠山貴巳 懇親会 (井野明洋・藤田全基) 高温超伝導フォーラム発起会 (横浜) |
高温超伝導フォーラム High Temperature Superconductivity Forum (HTSF) Copyright (C) 2012 HTSF (T.S.). All Right Reserved. |